残り物おつまみ

量らない料理 昨日の残り


ちょっとだけ余っていて、そしてなんだか腐りかけてるかも・・・なんてもの冷蔵庫に入ってませんか?

そんな時は、おつまみにさっさと変身させちゃいましょう。

多分明日になったら食べれなかったかもしれないきゅうりをアボカドと一緒にフリットにしちゃいます。

まずは、料理を始める前に玉ねぎをスライス。 レモン水に浸しておいてから他の作業に入ります。そうすることで、玉ねぎが甘くなり、ドレッシング入らずになります。使うのはオリーブオイルと胡椒のみで十分です。

玉ねぎのスライスをレモン水に浸したら、次はフリットを作っていきます。

材料:

小麦粉

炭酸水

具材がアボカドときゅうりですので、フリットのタネは硬めに仕上げます。硬めに仕上げることで、余ったタネでモチモチのブレッドも作れます。

綺麗に混ぜ合わせたら、材料が少し浸るくらいの量のオリーブオイルをフライパンに入れ、揚げていきます。

すぐにできてしまうので、お皿は最初から用意しておきましょう。

完成品がこちら。

玉ねぎは無図を切ってから上にたっぷりと乗せてしまいます。オリーブオイルと胡椒のみで十分堪能できます。

そして、余ったフリットのタネで仕上げたのがこちら。

パンやご飯の代わりに、指先で食べれてしまうので便利品です。


#おうちごはん# 今日のご飯 #ランチ #おいしい #switzerland #myswitzerland #inlovewithswitzerland #instaroad #japanese #japanculture #Salad #spaghetti  #ブランチ #我が家レシピ #サラダ #捨てない #Sustainable #Nachhaltig #おいしい #lecker #Nasigoreng #Hausmannskost #自家製ソース #homemade sauce

#てみた #ナシゴレン #switzerlandtoday #ソース #sauce #Foodie #Delicious #Lunch #Homemade #Food #Yummy

お料理ハック |セラピストの食卓

ホリスティック・ヒューマン・セラピストのお料理ハックのページです。 残り物で節約料理!材料に捨てるものはないという発想を基本としています。節約レシピや手作り環境下の海外在住組のあるあるレシピなど。ベジタリアンから肉女子までが楽しめるページ。

0コメント

  • 1000 / 1000